『地域の豊かさを創造し、地域と共に歩む』株式会社中幸建設は、美しい青森県の観光に貢献する為、黒石市から弘前市地域周辺の市道、県道、国道の道路の清掃奉仕活動及び環境保全活動に、積極的に参加しております。
今年1回目のごみ拾いは社員25名により6班で実施距離約L=45Kmを午前8時から11時30分までの3時間30分にわたり実施しました。ごみの種類は空き缶、ペットボトルが多く、これらはリサイクルもできます。
『ごみのポイ捨てはやめましょう』
咲きほこる桜のもと、黒石市から弘前市地域の市道、県道、国道の清掃奉仕活動をゴールデンウイーク初日に実施しました。
平成29年9月30日に社員22名により6班で、黒石市から弘前市地域の市道、県道、国道の道路の清掃活動及び環境保全活動を実施いたしました。実施距離L=43.6Kmを午前7時30分より11時までの3時間30分にわたり実施いたしました。
『ごみのポイ捨てはやめましょう』
国道7号沿い 小金崎交差点~道の駅ひろさき サンフェスタいしかわ の清掃活動に参加しました。
小雨降る梅雨空の元、黒石から弘前市地域の市道、県道、国道の道路の清掃活動及び環境保全活動を、6班で実施距離L=48Kmを午前7時から11時まで4時間にわたり実施いたしました。
『ジュースの空き缶、ペットボトルが多いようで、ポイ捨てはやめましょう』
咲きほこる桜と岩木山のもと、環境保全活動の一環として、黒石市から弘前市地域の市道、県道、国道の清掃奉仕活動をゴールデンウイーク前のに社員29名により6班で実施距離約L=48Kmを午前7時30分から11時30分までの4時間にわたり実施いたしました。
ごみの量は2tダンプ1台分有り、さまざまなごみが捨てられています。
『ごみのポイ捨てはやめましょう。』
小雨降る中、黒石市から弘前市地域の市道、県道、国道の道路の清掃奉仕活動及び環境保全活動を、秋の行楽シーズン前半に実施いたしました。 社員24名により5班で実施距離約L=40Kmを午前8時から12時までの4時間にわたり実施しました。
『ごみのポイ捨てはやめましょう。』
岩木山と八甲田山を仰ぎながら夏空のもと、黒石市から弘前市地域の市道、県道、国道の清掃奉仕活動及び環境保全活動を実施しました。社員25名により6班で実施距離L=48Kmを午前8時から12時までの4時間にわたり実施しました。
『ごみのポイ捨てはやめましょう。』
国道7号沿い 小金崎交差点~道の駅ひろさき サンフェスタいしかわ の清掃活動に参加しました。
咲きほこる桜のもと、黒石市から弘前市地域の市道、県道、国道の道路清掃奉仕活動及び環境保全活動をゴールデンウイーク前に実施いたしました。社員33名により6班で距離L=43kmを午前8時から12時までの4時間にわたり実施いたいました。今回のごみの量は2t車1台分ありました。
『ポイ捨てはやめましょう』
美しい青森県の観光に貢献するため、黒石市から弘前市地域の市道、県道、国道の道路の清掃奉仕活動及び環境保全活動を、ねぷた祭り前に今年度2回目となるごみ拾いを、社員29名により6班で実施距離 L=48kmを午前8時から12時までの4時間にわたり実施いたしました。
『ごみのポイ捨てはやめましょう。』
黒石市から弘前市地域の国道、県道、市道の道路の清掃奉仕活動及び環境保全活動をゴールデンウイーク前に実施しました。社員36名により6班で実施距離 L=48kmを午前8時から12時までの4時間にわたり実施いたしました。
『ごみのポイ捨てはやめましょう。』
当社の社是により『地域の豊かさを創造し、地域と共に歩む』事を基本とし、美しい青森県の観光に貢献するため、黒石市地域の市道、県道、国道の道路の清掃奉仕活動及び環境保全活動をGW前、夏休み前、秋の行楽シーズンに年3回実施していますが、今年度3回目のごみ拾いを社員34名により7班で午前8時から12時までの4時間にわたりに実施いたしました。
『ごみのポイ捨てはやめましょう。』
国道7号沿い 道の駅いかりがせき~大鰐除雪ステーション の清掃活動に参加しました。